ホワイトニング歯磨き粉で歯が白くならない理由と効果が出ないときの対処法

監修者情報

院長:内藤 嘉彦

<保有資格>

  • 国際インプラント学会認定医
  • 国際口腔インプラント学会
  • 顎咬合学会認定医など

<自己紹介>

はじめてお越しいただく方は、歯医者に対して不安をもたれているかもしれません。
当院は常に患者様を第一に考え、不安を取り除き安心して治療をお受けいただきたいと考えています。
まずはカウンセリングを行いますので、お気軽にお口のお悩みをお聞かせください。

「歯の黄ばみが気になって市販のホワイトニング歯磨きを使っているけれど、効果が感じられない」とお悩みではありませんか?

近年、口元の美しさに気を使う方が徐々に増えてきており、それとともにホワイトニングに興味をもつ方も多くなってきています。ホワイトニング歯磨き粉は、歯科医院へ通わず手軽に歯を綺麗にできるため人気のあるアイテムですが、効果を感じられたという方もいる一方で、そうでない方もいるようです。

商品によって価格に大きな差はあるものの、一般的に使用されている歯磨き粉よりも少し高価なので、歯が白くならないとがっかりしてしまいます。

この記事では、ホワイトニング歯磨き粉のメカニズムと歯が白くならない理由、選び方と効果的な磨き方などについてご紹介します。市販のホワイトニング歯磨き粉で効果を感じられない方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ホワイトニング歯磨き粉のメカニズムと歯が白くならない理由

ホワイトニング歯磨き粉で毎日丁寧に歯を磨けば、自分の理想とする白さに近づけるとお考えの方も多いですが、使い続けてもなかなか効果を実感できずお悩みの方もいるようです。

実は、ホワイトニング歯磨き粉を使い続けても、歯科医院で行うホワイトニング治療のような効果は得られません。しかし、だからといってまったく歯が白くならないというわけでもないのです。これは一体どういうわけなのでしょうか。

ここでは、ホワイトニング歯磨き粉で歯が白くなるメカニズムと、歯が白くならない理由についてご紹介します。

ホワイトニング歯磨き粉で歯が白くなるメカニズム

すべてのホワイトニング歯磨き粉がそうであるとは言い切れませんが、ホワイトニング歯磨き粉が歯を白くするメカニズムは、「削って落とす」が基本です。歯の色を白くするというよりも、歯の表面をクリーニングするというイメージが正しいといえます。

つまり、ホワイトニング歯磨き粉は歯の表面に付着した着色汚れやタバコのヤニなどを、研磨剤によって削って除去するということです。

ホワイトニング歯磨き粉は、以下のようなケースで効果を発揮します。

・コーヒー、ワインなど飲食物による色素沈着
・タバコのヤニ
・歯磨き不足による汚れ

着色汚れとしてよく知られているのは、コーヒーや赤ワイン、カレーやチョコレートなどの色の濃い飲食物です。飲食物に含まれるポリフェノールという成分や合成着色料と、歯の表面のエナメル質を覆っているペクリルというタンパク質が結びつき、着色汚れが溜まっていきます。

また、タバコのヤニも歯の表面に付着しやすく、毎日の歯磨きをおろそかにしている場合は、歯の黄ばみが徐々に目立つようになります。

このように、歯の表面に付着している汚れに対しては、ホワイトニング歯磨き粉でも十分に効果を感じられるでしょう。

ホワイトニング歯磨き粉で歯が白くならない理由

歯の表面の着色汚れには効果を発揮する一方で、ホワイトニング歯磨き粉では白くできないケースもあります。なぜなら、歯が黄ばんだり黒ずんだりするのは、歯の表面だけが原因ではないからです。

以下のような場合は、ホワイトニング歯磨き粉では歯を白くすることはできません。

・歯の表面のエナメル質の内側にある象牙質が変色している
・虫歯などで変色している
・加齢による歯の変色
・金属の被せ物や詰め物の劣化による変色

上述したように、ホワイトニング歯磨きで綺麗にできるのは、歯の表面に付着した汚れのみです。歯の内側にある象牙質や虫歯、被せ物の金属の劣化による変色までは白くできないため注意が必要です。

ホワイトニング歯磨き粉の選び方と効果的な歯磨き方法

ホワイトニング歯磨き粉は、歯の内側まで白くするものではありませんが、日常的に使用できるケアアイテムとして活躍してくれます。そのため、使用をやめてしまうのではなく、歯の白さを持続させてくれるサポートアイテムとして使用するのがおすすめです。

ここでは、ホワイトニング歯磨き粉の選び方と効果的な歯磨き方法についてご紹介します。

ホワイトニング歯磨き粉の選び方

ホワイトニング歯磨き粉は、一般的な歯磨き粉では落としきれない着色汚れを落とし、自分の歯本来の白さを取り戻すのに効果的です。しかし、市販のホワイトニング歯磨き粉にはさまざまな種類があるため、どれを選べばよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

以下は、ホワイトニング歯磨き粉を選ぶ際のポイントをまとめたものです。

・分割ポリリン酸(EXポリリン酸)や、ハイドロキシアパタイト、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルピロリドン(PVP)などの有効成分を含んでいる
・炭酸カルシウムや無水ケイ酸、リン酸水素ナトリウムなどの研磨剤不使用もしくは低研磨成分
・ラウリル硫酸ナトリウムなどの発泡剤不使用もしくは配合量が少ない

ホワイトニング歯磨き粉は、研磨することで歯の着色汚れを落とすものも多いですが、最近では研磨剤が含まれていない「汚れを浮かせて落とす」ものも多くなってきています。研磨剤が含まれていると、歯の表面に細かい傷ができて着色汚れが付きやすくなってしまうので、使用するのであれば軽い力で磨くことを心がけましょう。

また、着色汚れを防ぐ成分や発泡剤にも注目して選ぶのがおすすめです。発泡剤が含まれていると、泡立ちがよいのできちんと磨けていなくても満足してしまうケースも多いため、入っていないか配合量が少ないものを選ぶとよいでしょう。

効果的な歯磨き方法

ホワイトニング歯磨き粉を使用する際は、歯磨きの基本的な方法をきちんと守り丁寧に磨くことが大切です。歯ブラシはヘッドが小さめのものを使い、弱い力で細かく動かします。

以下は、効果的な歯磨き方法です。

1.歯磨き粉や水をつけずに歯列全体を磨く
2.歯ブラシの毛先3分の1くらいに歯磨き粉をつけ、歯の外側と内側を1本ずつ丁寧に磨いていく
3.歯磨き粉が口の中に残っているうちに、歯と歯の間をデンタルフロスや歯間ブラシで磨く

歯磨きの際に重要なのが、磨き残しを作らないことです。決まった順番はありませんが、自分なりの順番を決めて毎日同じように磨くことで、磨き残しを減らすことができます。

ホワイトニング歯磨き粉で歯が白くならないときの対処法

ホワイトニング歯磨き粉は、歯のエナメル質の内側まで白くできません。そのため、もともとの歯の色が黄色い方や加齢によってエナメル質が薄くなり、象牙質が透けて見えている方にはほとんど効果がないでしょう。

そのような場合は、歯科医院でホワイトニング治療を受けるのがおすすめです。

歯科医院のホワイトニング治療では、歯の色自体を白くする「過酸化水素」という成分を使用します。この成分は、国家資格をもつ歯科医師や歯科衛生士しか行えません。

歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が行う「オフィスホワイトニング」と、濃度が低めの薬剤を使用して自分で行う「ホームホワイトニング」の2種類があるので、自分の生活リズムや希望する白さに合わせて選ぶとよいでしょう。

歯科医院で行うホワイトニングについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

「ホワイトニングで白い歯を取り戻しましょう」

また、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した、「デュアルホワイトニング」という方法もおすすめです。この方法は、2つのホワイトニング方法の長所を活かしているため、効果で比較するともっとも優れています。

デュアルホワイトニングを希望する際は、事前に治療を希望する歯科医院へ問い合わせてみることをおすすめします。

まとめ

ホワイトニング歯磨き粉のメカニズムと歯が白くならない理由、選び方と効果的な磨き方などについてご紹介しました。

ホワイトニング歯磨き粉は、「ホワイトニング」という名前はついているものの、歯の色自体を白くする効果があるわけではありません。

歯の表面に付着した着色汚れしか除去できないので、自分の歯本来の白さよりも白くしたい場合は、歯科医院でホワイトニング治療を受けるのがおすすめです。

ホワイトニング歯磨き粉の効果を最大限に引き出したいのであれば、歯科医院でホワイトニング治療を受けた後に、ホワイトニング歯磨き粉で歯の着色汚れを予防する使い方がよいでしょう。

初台から徒歩1分のところにある「内藤歯科」では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類のホワイトニング治療をご用意し、患者様をお待ちしております。

常に最新の情報を検討し、患者様にとって最良の治療をご提供いたしますので、ホワイトニングを検討している方は、ぜひお気軽に「内藤歯科」までご相談ください。

 

診療メニュー

「すべては患者様のために・・・」
初台駅から徒歩1分の内藤歯科では患者様一人ひとりに付きそい、治療のお手伝いをさせていただきます。
歯科・歯医者が苦手な方でも治療を受けていただけるよう配慮しますので安心してご来院ください。

内藤歯科を受診される患者様へ
お電話でお問い合わせされる前にご確認ください