インプラントとは その1

令和の時代になり、いまやインプラント治療は、患者様にも広く認識された感がありますが、一方でまだまだ歯科インプラント治療について、正しい認識が広まっているようには思えない現状もあります。

そこで、初台の内藤歯科では、インプラント治療歴25年の経歴と、国際的なインプラント学会の認定医として、皆様の役に立つ情報を、発信していこうと思います。

1952年に、スウェーデンのブローネンマルク博士による偶然の発見により、インプラントの歴史は始まりました。つまりインプラントの歴史は、その源流からまだ60年余りしか経過していません。日本人の平均寿命が80歳半ばという時代に、歯科インプラント治療はまだ、若造のようなものにすぎません。

私とインプラントの出会いは、思い返せば、30年以上前に遡ります。18歳で東京医科歯科大学進学課程に入学した私は、当時の医科歯科大学の、画期的なインプラント開発の発表に、胸を躍らせたものでした。ハイドロキシアパタイトを用いた、「画期的インプラント開発成功」のニュースは、歯科治療の新しい時代の幕開けを、予感させるに十分でした。同時期に開園した東京ディズニーランドより、はるかに「使えるやつ!」と思いました。しかし、時代は流れ、いまや旧世代のハイドロキシアパタイトインプラントは、姿を消しました。いまでも夢の世界を提供するディズニーランドとは、立場は逆転いたしました。このように、歯科治療においても、いくら「画期的」という触れ込みで登場した技術開発も、10年以上その価値を保持していけるものはごく一部にすぎません。

新しい治療法の導入をすることは大切ですが、その一方で、少なくとも10年経過のデータがあるかどうか、これを軽視してはいけません。歯科インプラントはもちろん、歯科治療においても同じことが言えます。

診療メニュー

「すべては患者様のために・・・」
初台駅から徒歩1分の内藤歯科では患者様一人ひとりに付きそい、治療のお手伝いをさせていただきます。
歯科・歯医者が苦手な方でも治療を受けていただけるよう配慮しますので安心してご来院ください。

内藤歯科を受診される患者様へ
お電話でお問い合わせされる前にご確認ください